
大西祐次郎
私の仕事
どうも!
ジダイオーナーの大西祐次郎です。
飲み過ぎて深夜に帰宅。
冬の早朝にブログを書いております。
イブの夜。
ひとり飲みするのはちょっと寂しい…
そんなクリぼっちの人たちも、皆でワイワイ盛り上がろう!ってことで
ジダイでは特別営業、パーティ形式にして店内の様子をライブ配信いたしました。
これがかなりの問題配信!^^(だったらしい)
人相の悪いオヤジ集団にトランスジェンダー、次々現れる謎の常連たち、
下ネタに下品な食べ方、放送禁止用語…でギリギリアウトな配信!^^
まあ、酒の席のよくあるノリですが、ライブ配信する内容としては
『………ナンジャコリャ…?』
ですよね!^^
やはり配信後にフォロワーさんからのコメントやメールで
「昨日のライブは酷かった…」
「あれを配信する意味は?」
「知らない人たちが盛り上がってるだけで面白くない…」
「全然楽しめなかった…」
「視聴者は引いてた…」
といったお声をいただきました。
ライブ配信したチャンネルは「LIVE ON SHINSHU」というジダイ発信のチャンネルです。
↓
https://www.youtube.com/channel/UCjMfq5V_L6rdOelyixrFNbQ
ジダイの店内外の情報や、お店に来てくれるゲストとの絡み、ジダイに関するいろいろなことを配信して、店のことを知ってもらうのが目的です。
そのチャンネルの主旨通り、普段の盛り上がってる様子をライブで配信したまでです。
もちろん、
感性、価値観は人それぞれですから、人によっては見苦しいことや聞き苦しいと思うことはあるでしょう。
百人に100回見せて、全員を100回満足させることなど不可能です。
見たい人が見てくれればそれでいいです。
実際、翌日や翌々日にはライブ配信を見たというお客様が続々見えられ、
「楽しそうだったから来た」
「僕も仲間に入りたくなった」
「多様性のある素晴らしい店です」
「いろいろなことに寛容でとても素敵です」
「まさにジダイの最先端ですね!」
といった嬉しいお言葉をいただきました!
このように、人にはさまざまな価値観、感性があります。
自分の立場だけで物事を判断せず、多種多様な見方をして、いろいろなことに寛容な世の中であって欲しいものですね。
そーゆージダイでしょ?

私の仕事
そして、これは全て「私の仕事」です。
動画を配信するのも仕事、お店を経営するのも仕事、
食べるのも仕事、酒を飲むのも仕事、旅行に行くのも仕事、
裸同然の格好で雪の中を走り回ったり、ふんどし動画を撮ったり、
今回のような「くだらない」と評されるライブ配信をするのも、お店に来てくれる人たちとワイワイ騒ぎぐのも…。
私はコレで家族におまんまを食べさせています。
自分の仕事でお金を稼ぐことにプライドを持って。
自分が全力で取り組んでいる「私の仕事」を誰に批判される覚えもありません。
少なくとも全身全霊をかけて取り組んでいる「人の仕事」にケチを付けてくる人は
自分が全身全霊をかけて取り組んでいる「仕事」をけなされたらどう感じるでしょうか?
そんことを感じた今回のライブ配信でした!
ではまた!
ジダイオーナー